お支払いを済ませてお上がりください

お支払いを済ませてお上がりください



   ご訪問頂き、ありがとうございます。こちらは、ネットで見つけた中国語の誤訳について説明し、正解を教えているブログです。初めて訪れた方は知らないと思いますが、この写真中の中国語訳を記事にするのは、今日で2回目です。前回はこんな記事でした。

これより上は別会計となります


   そうです、同じ写真の中国語前半でした。笑いと情けなさを同時に抱えて書いていると、すごく長くなりそうなので、一旦やめました。他にもやる事が沢山あって、時間的に余裕が無かったと言うのも、後半を放棄した理由の一つでした。

   電器屋さんでの誤訳ネタが実に多いですね~商品種類がすごく多いのと、中国旅行者の目的の一つと言えば、日本で日本製の電気製品を買って帰る事ですからね。日本の電気製品はそれほど魅力があります。確かに大手メーカーには優秀な人材が揃っていて、日本の産業と信用を支えています。

   電器屋さんは販売店ですから、基本、売れればいいでしょうが、それだけでは日本のサービス品質と言えません。商品種類が多い上、殆どが業界の専門用語ですから、わかりますよ、中国旅行客の目に止めさせたいから中国語で表示すると言うアクションも正解です。

   しかし、何故その中国語は結果的に恥をさらす事になるのでしょうか。

   さぁ、今日はこの看板の中国語の後半部分を見て行きたいと思います。日本語で「お支払いを済ませてお上がりください」と言いたいのにどうなったでしょうか、その中国語を日本語に一旦戻して見ましょう。

   「全員起立尻尾支払いを完成させて下さい」www

   なんですか~全員起立、尻尾って、しっぽを振れって?全員しっぽが生えている設定ですか?漫画ならありますよぉ、猫人間やワンコ人間ね~うけるぅ~w ・・・・・・失礼しました。でも、これお客さんに出している看板ですよ、お客さんに全員起立して、しっぽ?なんたらかんたら、もう次へ読めないよね~涙が出るよぉ、笑いすぎてお腹も痛くなるよぉ~妄想なの?現実なの?

   この中国語訳の正解は?これです。

请先付款后上楼


   中国語は簡潔に7文字で伝えられます。前回も言いましたが、中国語どころか、英語訳も問題あるよねw 日本は前から中学校で英語授業が標準であります。店員の皆さんは単語力くらいあると思うのですが・・・・・・筆者の英検は高校で取った2級のままで進歩がないから、公式発言を控えたいと思いっています。

   でも・・・・・・後半の英語も訳わからなくて、笑えますよね(涙)意味が繋がらないのに、しっかり rise と tail が入っていて、どっちからどっちへ機械翻訳したのすら、わかりません。

   これが中国旅行客に出している中国語の案内板です、勿論英語も他の国の旅行客が見ていた訳ですから、どれほど日本のイメージを下げているか・・・・・・確かに日本の産業技術は認められています、日本のサービス品質も認められています。しかし第三産業的な日本のサービスレベルはどうですか。無理して中国語にしない方がずっとマシですよね。

   国際社会との繋がりが無いと生きていけない、土地も資源も少ない国です。海外との繋がりが増えれば増えるほど、第三産業の日本的サービスが注目されます。親日の典型である台湾も中国語です。中国語圏の留学生や研修生も各地に数多くいます。中国語訳を確認して貰ってから公式に出しましょう。

Popular Posts

Recent Posts

Powered by Blogger.